XinFin XDCとは???
更新日:4月13日
今回はXinFin XDCを簡単に説明致します
目次▼
ZinFinとは??
スマートコントラクトとは??
XDCのブロックチェーンとは?
R3 Corda との関係
今後の将来性
ハッキング防止のためにDCENTウォレットにいれよう
1.ZinFin「XDC」は??
シンガポールを拠点とし、ZinFinネットワークという、ハイブリットブロックチェーンを活用したプロジェクトです。
貿易で使われたり、金融で使われたりする仮想通貨です。 貿易というのは、国をまたがって輸出入する取引のことですが、XDCは取引で発生する 請求書や、売掛金のやり取りなどを確実に記録する通貨です。
XDCは顧客認証や本人確認ができます。本人確認ができるということは、どこの誰が送金したのかがわかります。なので不正な取引に使われてしまうようなシステム上の欠点は補えています。 なぜそのような事ができるかというと「スマートコントラクト」を使っているからです。 ビットコインにもXRPにもスマートコントラクトは備わっていません。
2.スマートコントラクトとは??
スマートコントラクトは直訳すると「賢い契約」という意味です。 人を使わずにブロックチェーン上で自動的に契約ができます。
第3者を介さずに信用担保されたトランザクションを処理できます。
今時って感じがします。スマートコントラクトができる元祖はイーサリアムです。
高いセキュリティがあるからこそでき、スマートコントラクトを使う事でコスト削減にも繋がります。 さらに手続きに要する時間も短縮できます。
3.XDCのブロックチェーンとは??
まずブロックチェーンは種類があります。
パブリック型ブロックチェーン
プライベート型ブロックチェーン
コンソーシアム型ブロックチェーン(ハイブリット型)
・パブリック型とは? インターネットに接続できる人であれば誰でも許可なく取引に参加できる、管理者が存在しないブロックチェーンです。完全にオープンで管理者がいなくてもマイニングの膨大な計算による承認によって取引が担保されます。
・プライベート型とは? 一つの組織内で管理されるブロックチェーンで承認者が少なくてすむので、取引承認におけるファイナリティを非常に早くできる。技術面でよりリスクが取れます。不特定多数のノードが参加する前提のパブリック型とは違い、自社の組織内で検証や技術開発などが出来るのでより性能を追求することができます。
・ハイブリット型とは?
パブリック型とプライベート型の両方を兼ね備えている感じです。 こうすることで、○○の提供する場合はパブリック型を使い、○○の提供する場合はプライベート型を使いと、使い分ける事ができます。 コンソーシアム型は開発が非常に難しく、ハイブリットチェーンの実用化をしたのは ZinFinが世界発です。 簡単に言うと、他の通貨からいいとこを取り入れ、さまざまなブロックチェーンの集大成といえるでしょう。
4.R3 Corda との関係
2021年3月31日、企業向け分散型台帳を開発するR3社のCordaネットワークは、 ZinFinととの接続を行うことが発表されました。これでXDCトークンはCorda
上で決済ができるようになりました。
R3とは?? 世界最大の分散型台帳技術を開発するフィンテック企業で、スマートコントラクトを専門とするブロックチェーンを扱う企業です。 R3が開発したプラットフォームがCordaです。このCordaでXDCが決済通貨で使われる事が決まりました。Cordaを使うことでスムーズな接続が可能になります。 Cordaは世界シェア40%を占めている業界大手です。 XDCは選ばれるにして選ばれたのです。
5.今後の将来性
XDCは2000兆円の貿易で使われる事が決まっており、国際商業会議所(ICC)によると 業界が完全なデジタル化に到達した場合、G7全体の貿易は2026年までに、1000兆円増加する可能性があります。 XRP(リップル)の国際送金の規模は約70兆円です。 貿易に使われたらどうなるのか???
今から100倍も夢ではありません。 XDCが1000円になる事を願っています。
後は数年待つだけなので、FXでもしてお小遣い稼ぎでもしようかな~
興味がある方は↑↑↑をクリック 一歩踏み出す勇気が明日を変える
6,ハッキング防止のためにDCENTウォレットにいれよう
仮想通貨の保管場所であるウォレットは2種類あります。
・1つはホットウォレットです。
ホットウォレットはインターネットと接続されたオンライン状態で保管されてるのでハッキングリスクがあります。
・2つ目はコールドウォレットです。
コールドウォレットはオフライン状態で管理されるのでハッキングリスクは回避できます。
僕が使ってるのはDCENTウォレットです。
有名所の仮想通貨は取り扱ってます。
もちろんXDC,QNTも取り扱っています。
ハッキングにあったら終わりです。
過去をさかのぼるとハッキング事件がいくつか起きています。
起きてからじゃおそいので僕はDCENTウォレットにいれてます。
DCENTウォレットのアプリもあるので、携帯と連動して残高も見れますし、指紋認証もあるので安心です。
早めにDCENTウォレットを購入しましょう。
20万以上利益が出たら確定申告も忘れずに

FXも楽しいですよ~
興味がある方は是非やってみましょう。
簡単に説明記事を書いてるのでご覧ください。
▼まずは無料で登録しよう▼